EVENT 【参加者募集!14日まで!】『Super Bunny Man』× 「ツイキャスEsports」 大会🎮

自由民権運動の終わり(衰退)

自由民権運動の終わり(衰退)
国会開設の約束を政府から取り付け、政党結成までいった民権運動... そのあとは?
A:1880年代の深刻な不況を背景に民権派が関与した激化事件が多発、政府に弾圧されるなど停滞していった。(調子に乗ってエスカレートしてしまった)

・ 政党の誕生(補足) 
 自由党   党首:板垣退助(84年解党)
 立憲改進党 党首:大隈重信

・ 秩父事件(1884年):埼玉県秩父地方で、自由党員や農民達がその地方の高利貸しや富豪を襲った事件
 ←軍隊によって鎮められる

ところで、国会開設を約束した政府は?
内閣制度発足(1885)→憲法制定(1889)→帝国議会開設(1890)の順
・ 内閣制度の成立(1885年)
 内閣:国会で話し合って決めたことを実際に行う機関 初代内閣総理大臣:伊藤博文がなる

・ 大日本帝国憲法が発布される(1889年)
(特徴)
1.ヨーロッパの中でもプロイセン(ドイツ)のけっぽうを参考にして作成 
2.欽定憲法である(天皇から国民に渡される形)

・ 第一回帝国議会が開催(1890年)
有権者の資格について良く聞かれる(続く)

コメント